こんにちは。
Sleep360スタッフです。
これから始まる台風の時期や雨の日に、頭痛がしたり体調が悪くなりやすいと感じたことはありませんか?
ウェザーニュースの「天気痛調査2023」によると、台風が来たときや雨の日に頭痛、めまい、肩こりなどの天気痛の症状を感じている方が多いそうです。
そこで、今回は台風の時期や雨の日に体調が悪くなる原因と予防策について紹介します。
台風がくると頭痛に悩む人が増える原因は?
なぜ、台風の時期や雨の日に体調が悪くなるのでしょうか?
原因の一つとして、気圧の変化による自律神経のバランスの乱れが考えられています。
耳にある内耳という器官で気圧の変化を感知し、平衡感覚を司る内耳と脳をつなぐ前庭神経が過剰に働くことで、自律神経のバランスが乱れてしまいます。
交感神経が優位になりすぎると頭痛やめまいなどの症状が起こりやすくなり、副交感神経が優位になりすぎると眠気やうつ症状などが起こりやすくなります。
耳周りの血行が悪くなると内耳が過敏になり、気圧の変化による体調不良が起こりやすくなることもわかっています。
気圧の変化による体調不良に効果的な予防法
耳周りの血行が悪くなると、内耳が過敏になり、気圧の変化による体調不良が起こりやすくなるため、耳周りの血行をよくすることが効果的です。
そして、血行をよくするためには、耳周りを温めることやマッサージがオススメです。
耳周りを温める
台風がくる前、雨の日の朝や前日に、耳周りを温かいタオルで温めてあげましょう。
温めることで耳周りの血行がよくなります。
入浴して血行をよくすることもオススメですが、気圧の変化による頭痛があるときは、症状が悪化することもあるので注意してください。
マッサージ
耳を上下左右にひっぱったり、ひっぱったまま回したりしましょう。
耳と耳の周りをほぐすことで血行が良くなります。
当店ではCBDを使用したドライヘッドスパサービスを提供しており、ヘッドスパでも耳周りをほぐすことができます。
興味がある方は、こちらからご予約いただければ幸いです。
CBDについては、下記の記事がオススメなので、気になる方はぜひご覧ください。
○CBDって本当に安全?大麻の歴史とCBD研究について
最後に
台風が来たとき、雨の日に体調が悪くなる原因の1つとして、「気圧の変化により、自律神経が乱れること」が考えられています。
効果的な予防方法は、耳周りの血行をよくすることです。
気圧の変化で体調が悪くなりそうなときは、耳周りを温めることや、マッサージに行ってみることがオススメです。
参考文献
ウェザーニュース. 【天気痛調査2023】天気痛は7割近くが雨や曇りの日に発症、4人に1人が生活への支障あり
大正製薬製品情報サイト. 天気痛を防ぐには、体のある部分をマッサージすると効果的
ソフトバンクニュース. 低気圧や寒暖差が不調の原因!? 地味にしんどい「気象病」の対処法
Kommentare